はじめてのエコー
Q&A

-・-・-・-・-・-・-・-・-

【Q-1】
まずは何に取り組めばいいですか?

【A-1】
まずは解剖に取り組んで下さい。
検査する部位の解剖をしっかりおぼえましょう!

【Q-2】
腹部エコーの解剖では何をおぼえればいいいの?

【A-2】
肝臓、胆嚢・胆管、膵臓、腎臓、脾臓の解剖をおぼえなければ検査ができません。また上部消化管やリンパ節の解剖なども知っておくと良いでしょう。

【Q-3】
膵臓がうまく描出できません。また、描出されているのかどうかもわかりません。どうすればいいですか?

【A-3】
心窩部横走査で肝臓を描出したら、そのまま足側にスライドまたは扇走査すると脾静脈がみえます。脾静脈の腹側が膵臓になります。
ハンズオンセミナーによる実技では実際に描出しながら“わかりやすく”説明しています。また描出には1つの方法だけではありません。コツをつかんでしまえば、ほとんどの被検者は確実に描出できます。

【Q-4】
高齢者の入院患者で、呼吸操作も困難で肋弓下から肝臓や胆嚢が描出できない場合はやはり肋間から見るだけしかないのでしょうか?また、肋間からうまく描出するにはどうすればよいですか?

【A-5】
そういった場合ですと、おっしゃる通り肋間から描出しかないと思います。もし、セクタプローブがあれば使ってみてください!思った以上に描出できるはずです!ただし、アプリケーションが心臓になっているとちょっとギラギラした画像になるかと思いますので、腹部の設定にして使うことをオススメします。

-・-・-・-・-・-・-・-・-

質問などがありましたらコチラまで

↓-↓-↓-↓

メール

お気軽にメールして下さい

-・-・-MENU1-・-・-

英単語集/
サイン集/
組織学/解剖学/
US基礎用語集/
セミナー/
書籍/Net講座

-・-・-・-・-・-・-・-・-

ホーム


AX